カテゴリー別アーカイブ: マンション排水管清掃

暮らしのお勧めグッズ

今回は暮らしの中でこれがあると安心と私が思う道具を紹介しようと思います。 その筆頭が『トイレのスッポン』です。 正式名称はラバーカップというのですが、この道具はお勧めです。 もちろん無理な使い方は漏水を起こすリスクはありますが、洗面やお風呂の詰り、トイレの詰りに利用できます。 少し詰まったという程度であれば流れが改善されるケースが多く、正しく利用するとコスパの高い商品と言えるでしょう。 もちろん我々が使う道具は専門的な道具になり少し値段が張りますが、ホームセンターで売っている物で十分です。 一家に一本どうでしょうか? 参考になれば幸いです。

カテゴリー: マンション排水管清掃 | コメントは受け付けていません。

トイレ詰まりについて

 前回のブログでは節水について書かせていただきましたので、その流れで今回も書かせていただきます。  節水についてはトイレなどのメーカーさんも力を入れていて、節水トイレなる商品も昨今では珍しくありません。  節水トイレとは名前の通り水量を少なく効率よく水を流すトイレです。  ただし水量が少ないためトイレットペーパーを多めに使うと詰まりの原因になることが多いです。  つまりペーパーの使用量が少なくすむウォシュレットが苦手な方には向いていないトイレとも言えます。  また、トイレに流せると書いていても掃除用品やティッシュ等の溶けない素材のものは流さないようにすることをお勧めします。  節水トイレを導入する際はペーパーをダブルをシングルに変更するなど、ペーパーの節約することも意識してみてください。  

カテゴリー: プライベート, マンション排水管清掃 | コメントは受け付けていません。

色々なバルブパート①

 今日は、バルブについてお勉強したいと思いますo(・д´・+)ゞ頑張リマッス♪  まず最初に仕切弁です。  仕切弁(ゲートバルブ)とは。  円盤状の弁体が、両側の弁座(シート)に挟まれた状態で上下します。  全閉または全開状態で使用します。ストロークが長いので、開閉に時間がかかりますが、  損失水頭が少なく、口径大きな弁も制作可能です。        

カテゴリー: プライベート, マンション排水管清掃, 商業施設排水管, 未分類, 漏水・管工事, 貯水槽清掃 | コメントは受け付けていません。

雨水・排水管洗浄

 初めて雨水・排水管洗浄をしました(・ω・ノノ゛☆パチパチ  初めて洗浄しましたが、緊張してしまい頭の中が真っ白(/ω\)ハズカシーィ  その時の写真を投稿します      先輩社員が撮ってくれました*´艸`*  早く一人前になれるように日々努力してますo(・д´・+)ゞ頑張リマッス♪

カテゴリー: プライベート, マンション排水管清掃 | コメントは受け付けていません。

雨水管通管洗浄及び会所内清掃浚渫工事

  茨木市の団地で雨水管の洗浄をしました。雨水管の中は土、木の根によっておおよそ詰まっていました。 3部の洗浄ホースにて通管洗浄中、通らないところは根切りカッターのプラマーズにて通管し、木の根を除去しました。また吸引車により汚泥吸引、会所清掃を行いました。

カテゴリー: マンション排水管清掃 | コメントは受け付けていません。